ひまわりABA教室 (発達療育レンテ名古屋)
461-0001 名古屋市東区泉1丁目
10-25 シェモア泉 7A
ph: 052-212-8513
fax: 052-212-8514
himawari
このウェブサイトでは、日本とアメリカで10年以上治療教育に携わってきた私の経験から、自閉スペクトラム症の診断や症状などの一般情報、治療の選択肢やその効果、そしてABAなど家庭で使える療育(治療教育の略)方法など自閉症に対する基本的な疑問に答えることで、療育者や自閉症児を持つ親の支援をすることが目的です。個人経営による療育の相談室なので、公的機関ではありません。
オンライン親教育について
YouTubeなどを使用した保護者・教育者向けのオンライン用の情報教材を企画・製作中です。
自閉スペクトラム症(ASD)の
診断から療育へ
最近お子様が自閉スペクトラム症と診断された方、もしくは小児科医師、心理士などに、自閉の傾向があると言われた方、診断のショックと共に、「自閉スペクトラムって、どういうこと?今後どうして行けば良いの?」と疑問を持たれたと思います。私の日本とアメリカでの療育(治療教育)や親相談の経験からも、「診断された時は、何もわからないまま、とりあえずショックで一日泣いた。その後、インターネット等で自閉症に関する情報を調べ始めた。」といった意見が多く聞かれました(体験談はこちらのリンクから)。その他にも、「療育」、「ABA」、「TEACCH」などの聞いた事のない単語も紹介され、さらに混乱を深められたかもしれません。
自閉スペクトラム症に関する様々な疑問に答え、親の混乱を解消し、さらにできれば「これからどうすれば良いのか?」という将来の見通しが得られるように、このウェブサイトを作りました。ここで大切なのは、親が治療教育を家庭に取り入れることで、症状も本当に色々改善できるのです。しかも、早く始める程結果も良いのです。「できることがたくさんある」ということを知って欲しいのです。
療育(治療教育)やABAなどといった言葉を聞くと、何か難しい事を始めなければいけないと思われるかもしれません。しかし、何も難しくする必要はありません。家庭でも手軽に行える事がたくさんありますし、自閉症に限らず、自分の行動にも適応できるのがABAです。もちろん中には少し難しい手法もありますし、特別に自閉症に有効な手法もありますが、基本的に家庭でも使える教育方法、教育に対する考え方の一つがABA、専門家はその使い方をより効果的にするための指導・支援と考えてください。
これから先は本当に学ぶ事がたくさんです。一緒に勉強していきましょう。ウェブサイト制作者のサービスについての紹介もありますが、まず、治療教育(ABAなど)を知ってみて、さらに紹介された方法を使ってみて、良い結果を出す事から始めましょう。
主催:日本学校心理士会&ディスレクシア協会名古屋
題名:「先生と生徒をサポートするABA(応用行動分析学)」
講師:竹島浩司, Ph.D., BCBA-D
申し込み、詳しい情報は以下のサイトへhttps://www.kokuchpro.com/event/dyn/
名古屋のひまわりABA教室のスタッフにBCBA(認定行動分析認定士)が増えました!
教室の伴先生が、イギリスへの留学、スーパーバイすされた経験、そして試験への合格と言う長い道のりを経て、BCBAとして認定を受けました。
これで、日本で最もABAの資格保有率の高い事業所の1つになります。今後も研鑽を積んで参ります。よろしくお願いいたします。
発達療育レンテ、ひまわりABA教室の利用者向けにウェビナーを開始しました。ABAのサービスに中々辿り着けない方にも参加いただけるように、ウェイティングリストに名前を載せていただいている保護者にもご案内させていただいています。ご希望は教室スタッフまでご相談ください。
Instagramインスタグラム
ひまわり教室のインスタグラムを始めました。教室で使う教材、工作、教育のヒント、生徒の遊ぶ様子などを紹介します。
新型コロナウィルス感染予防について
*昨年度はほぼ全ての生徒が遠隔療育を体験し、当教室での体験について行動分析学会のウェブサイトに記事が投稿されています。参考にしてください。
発達支援ひまわり
発達支援のウェブサイトです。子育てに必要な情報がたくさん載せてありますので、ご覧ください。「ひまわり」クリック。
ブログの更新について
療育のブログをご覧ください。
(「療育情報のブログ」をクリック。)
新型コロナウィルス感染予防について
小学生向けサービスについて
小学生向けのサービスは全て遠隔での参加が可能となりました。
過去の移転について
2020年1月から名古屋市東区「久屋大通駅」近くの教室に移転いたしました。
2016年9月から2019年12月まで
名古屋市中区「金山駅」近くに教室がありました。
2013年1月から2016年9月まで清須市西枇杷島町に教室がありました。
現住所は以下の通り。
場所:名古屋市東区泉1丁目10−25、シェモア泉7A
電話:052−212−8513(FAX052−212−8514)
詳細は「ご利用方法」のページをご参照ください。
このリンクをクリックください。
このリンクをクリックください。
目次は以下の通りです。他のページに移動するためには矢印を上に合わせてクリックしてください。
Copyright 2012 なごや自閉症治療教育相談室. All rights reserved.
ひまわりABA教室 (発達療育レンテ名古屋)
461-0001 名古屋市東区泉1丁目
10-25 シェモア泉 7A
ph: 052-212-8513
fax: 052-212-8514
himawari